赤ちゃんから高齢者まで、笑顔がつながる交流の場

複合型デイサービス「てまり」は、赤ちゃんから高齢者まで、幅広い世代が安心して集える地域の交流拠点です。
児童デイサービスや学童保育、高齢者向けデイサービス、子どもの一時預かりなどを一つの場所で行い、世代を超えた自然なふれあいを大切にしています。
児童デイサービスや学童保育、高齢者向けデイサービス、子どもの一時預かりなどを一つの場所で行い、世代を超えた自然なふれあいを大切にしています。
デイサービス(高齢者向け)

特定のプログラムは設けず、利用者が自然に過ごせる空間です。
送迎・入浴サービスがあり、昼食づくりや季節の行事、イベントも開催しています。
送迎・入浴サービスがあり、昼食づくりや季節の行事、イベントも開催しています。
放課後等デイサービス

障がいを持つお子さんを対象に、高齢者や学童と触れ合いながら過ごします。
遊びや日常の活動を通して、社会性や人との関わりを学べる場です。
遊びや日常の活動を通して、社会性や人との関わりを学べる場です。
学童保育

放課後のこどもたちが安心して過ごせる「くつろぎのスペース」 小学生が中心で、宿題をしたり遊んだり、夏休みなどの長期休暇期間にはイベントも行います。
子どもの一時預かり・すみずみ子育てサポート事業

お子さまを安心して預けられる「一時預かりサービス」と、地域全体で子育てを応援する 「すみずみ子育てサポート事業」を行っています。
急な用事やリフレッシュしたいとき、通院・仕事などで一時的に保育が必要なときに ご利用いただけます。
急な用事やリフレッシュしたいとき、通院・仕事などで一時的に保育が必要なときに ご利用いただけます。
生活介護

高校卒業後の障がいのある方が日中を安心して過ごし、心身の健康や生活のリズムを 整えるための福祉サービスです。
日常生活に必要な支援やリハビリ、創作活動、レクリエーションなどを行っています。
日常生活に必要な支援やリハビリ、創作活動、レクリエーションなどを行っています。
日中一時支援事業

日中、障がいのある方を一時的に預かることにより日中の活動の場を確保し、 障がいのある方の家族の就労支援および介護の一時的軽減を図ります。
放課後等デイサービスにおける支援プログラムの公表
放課後等デイサービスでは、お子さま一人ひとりが安心して成長できるよう、支援を行っています。
当法人の運営する放課後等デイサービス事業における支援プログラムを、以下の通り公表いたします。
▶放課後等デイサービス 支援プログラム(PDF)はこちら
当法人の運営する放課後等デイサービス事業における支援プログラムを、以下の通り公表いたします。
▶放課後等デイサービス 支援プログラム(PDF)はこちら
放課後等デイサービス自己評価表等の実施結果
厚生労働省のガイドラインに基づく評価結果を公表します。
保護者の皆様から多くのご意見をいただき、今後の支援に活かしてまいります。
保護者の皆様から多くのご意見をいただき、今後の支援に活かしてまいります。
住所・連絡先について
住所:〒915-0803
福井県越前市平出1-12-37 野尻医院 2階
複合型デイサービス「てまり」
電話:0778-22-0305
福井県越前市平出1-12-37 野尻医院 2階
複合型デイサービス「てまり」
電話:0778-22-0305