障がい児のデイサービス『杉の子』

1日の流れ・年間行事について

『もうひとつの家』でいられるように支援いたします

「杉の子」では、子どもたちが安心して楽しく過ごせるように、生活のリズムに合わせた活動を行っています。
放課後や学校休業日に、仲間と一緒に遊んだり学んだりしながら、自然な関わりの中で成長できる環境を整えています。

1日の流れ(平日・放課後)

14:10〜 来所
(先生や友達と一緒に歩いて杉の子に到着)

14:20〜 うがい・手洗い・検温
(感染予防のため健康チェック)

14:30〜 始まりの会・活動
(小集団に分かれて音楽・制作・運動などの活動を行います)

15:00〜 おやつ
(好きなおやつを選んで、調理室で食べることもあります)

15:30〜 自由時間
(外遊び・室内遊び・宿題などをして過ごします)

〜17:30 
お迎え(ご家族の方に来ていただきます)

※送迎サービスはありません

また、学校の長期休業日などでもご利用いただけます。

【長期休業中の1日の流れ】
09:30 来所
10:00 学習・作業
12:00 昼食
13:00 外出・イベント活動
15:00 おやつ・自由時間
16:30 片付け・帰りの会
17:30 お迎え

年間行事

四季折々の行事を大切にし、子どもたちが新しい体験を通して笑顔になれる時間を提供しています。

  • 春:お花見

  • 夏:プール遊び・夏祭り

  • 秋:遠足・ハロウィン

  • 冬:クリスマス会

その他にも、誕生日会や日常の小さなイベントを通じて、子どもたちが楽しみながら成長できる環境を整えています。